TOOL Salon ― 出版記念イベント「Co-Creation TOOL〜ツールで仕掛ける共創の場〜」
- オープンカレッジ
- 一般
- 有料
- 受付終了
開催日:2022/4/16
開催方法:対面
数名の方からお問い合わせとご要望をいただきました「キャンセル待ち」の受付を開始いたしました。
あくまでも空きが出た場合のご案内となりますが、希望いただける方はご登録をお願いいたします。(2022.3月17日 加筆)
本イベントは大好評につき、公開から3日間で満席となりました。
3/12(土)以降にイベントを見つけ、本サイトにアクセスいただいた皆様には誠に申し訳ありませんが、何卒ご容赦ください。
差支えなければ、関西大学梅田キャンパスメールマガジンへの登録、もしくはPeatixページをフォローいただけましたら、今後の新規企画を早々に知っていただけるかと思いますので、ご検討いただけましたら幸いです。(2022.3月14日 加筆)
今 世界は、競争よりも共創を必要としています。
このイベントでは、2月に出版された書籍『Co-Creation TOOL〜ツールで仕掛ける共創の場〜』の中で紹介したツールを体感し、ツールによってうまれる共創する社会を皆さんと語り合いたいと思います。
共に価値を生み出すクリエイティビティは 個人の能力ではなく「場」にあるという前提に立ち、「共創の場」を「ツール」によって仕掛けます!
開催概要
講師 | 三宅由莉(トロワ・メゾン代表 Actingout Design Lab 主任 Designer / Planner) いわた花奈(アトリエ・カプリス Designer / Illustrator) 上田 信行(同志社女子大学 名誉教授/ネオミュージアム 館長) 塩瀬 隆之(京都大学総合博物館 准教授) |
開催日時 | 4月16日(土曜日)10:00〜13:00 |
会場 | 関西大学梅田キャンパス4階ラボ |
定員 | 30名 |
参加費 | 3,000円(当日現金にてお支払いください)※ |
※ツール作成キット+Drink代込み
このイベントのポイント
- 実際に企業での商品開発、UX開発の現場で用いたツールを紹介し、実際に体感してもらいます。
- ツールを自作してみることで、身の回りのものを「ツールにする」マインドを手にいれることができ、場づくりに生かすことができます。
※本書で紹介しているツールをキットで制作し、その場で使用いただきます。 - 場づくりのヒントが得られるだけでなく、対話を通して、自分なりの「道具論」を考えるきっかけとなります。
おすすめしたい方
- プロジェクト開発や商品開発など、共創の場での生産性をあげたい人
- グループワークを生徒や学生にさせる時のヒントがほしい人
- まちづくりなどのワークショップの場をつくる人
- 人とつながることで、何かを生み出す喜びを感じたい人
講師プロフィール
三宅由莉
トロワ・メゾン代表、Actingout Design Lab主任、Designer / Planner
学習環境デザイン、教育メディア、情報デザインの研究畑を出た後、企業広報の編集 、広報物制作の仕事に携わる。
出産を機に独立。幼児期からのデザイン教育ツールの試作にはじまり、ワークショップツール、書籍、レポート冊子などエディトリアルデザインを中心に活動。
現在は、株式会社ビットデザインスタジオ内にActingout Design Lab を立ち上げ、商品 発やサービスデザイン等のUX 開発に広く携わる。
http://troismaison.net/
いわた花奈
アトリエ・カプリス Designer / Illustrator
「みえると、うごく」を軸に、概念を図で伝えるデザイン、イラストレーション業務に従事(デザイン図解)。デザインプロセスにワークショップをとりいれ、ビジュアルコミュニケーションの観点から価値創造を支援。ごきげんのデザインをモットーにもやもやをワクワクに変えるお手伝いをします。
- 各種グラフィックデザイン
- 教科書、書籍等のイラストレーション
- 科学コミュニケーションにおける対話ツールのデザイン
- 商品開発の現場での会議の可視化 など
上田 信行
同志社女子大学 名誉教授/ネオミュージアム 館長
1950 年、奈良県生まれ。同志社大学卒業後、『セサミストリート』に触発され渡米し、セントラルミシガン大学大学院にてMBA 、ハーバード大学教育大学院にてEd.M.、Ed.D.教育学博士 取得。専門は教育工学。プレイフルラーニングをキーワードに、学習環境デザインとラーニングアートの先進的かつ独創的な学びの場づくりを数多く実施。
1996 ~1997 ハーバード大学教 大学院客員研究員、
2010 ~ 2011 MIT メディアラボ客員教授
塩瀬 隆之
京都大学 総合博物館 准教授
1973年生まれ。京都大学工学部卒業、同大学院工学研究科修了。博士(工学)。専門はシステム工学。2012年7月より経済産業省産業技術政策課にて技術戦略担当の課長補佐に従事。2014年7月より復職。小中高校におけるキャリア教育、企業におけるイノベーター育成研修など、ワークショップ多数。平成29年度文部科学大臣賞(科学技術分野の理解増進)受賞。著書に『問いのデザイン 創造的対話のファシリテーション』(HRアワード最優秀書籍賞,2021)、『インクルーシブデザイン:社会の課題を解決する参加型デザイン』(いずれも共著、学芸出版社)、『未来を変える 偉人の言葉』(新星出版社)など。
タイムスケジュール
10:00~ | Open(TOOL Café) |
10:30~ | Start (Lets make a TOOL) |
11:05~ | TOOL Talk Salon |
12:30~ | Close |
13:00 | After Café |
※開始前後の『Café』は参加自由です
書籍紹介(当日会場での販売あり!!)
『Co-Creation TOOL〜ツールで仕掛ける共創の場〜』
トール出版 編著:三宅由莉、いわた花奈
プロジェクト開発や商品開発、参加型ラーニングイベント、サロンなど、人と人がつながって未来を模索する「共創の場づくり」のための一冊。場を活性化させるヒントはツールにあった!これまでの現場で実際に使用したツールの数々を一挙大公開です。誰でもカンタンに場のデザインができるヒントが満載☆